075-708-3817 info@studyroom.asia 平日16:00-21:30 土曜日14:30-21:30
平日16:00-21:30
土曜日14:30-21:30
電話 手紙

よくあるご質問

7 3月 2021

アフターコロナの新常識 |オンライン指導塾選びのポイントとは?

質問:オンライン指導になると全国どこの塾でも受講できるようになりますが、自分にあったオンライン家庭教師を選ぶにはどうしたらよいですか?

近くに塾がなく、オンライン指導の塾を探しています。

ただ、オンライン指導塾の選択肢が多すぎて困っています。どのような基準でオンライン指導塾を選べばいいでしょうか?

 

回答:3つのポイントで全国のオンライン家庭教師を探しましょう!

「近くに自分に合う塾がない」「通塾時間が長く、移動時間が無駄」

そんな悩みを抱えている人は、オンライン指導塾で勉強することも選択肢の1つです。

この記事では、 オンライン指導塾を探す際の3つのポイントStudy Roomのオンライン指導の特徴について紹介しているので、オンライン指導塾を探している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

オンライン指導塾を探す際の3つのポイント

オンライン指導塾を選ぶときに基準にすべき3つのポイントを紹介します。自分に合ったオンライン指導塾を見つけるために1つずつ一緒に考えていきましょう!

 

ポイント1 どこの偏差値ゾーンが得意か?

例えば、東大・京都大学・医学部を目指すなら、その大学の合格実績が高い専門塾に行くことをお勧めします。 ハイレベルな有名大学の受験対策に特化した専門塾では、偏差値70以上を目指すためのカリキュラム、テキスト、講師が揃っているからです。

Study Roomの場合、「偏差値50弱の生徒を65に伸ばすことが得意」とホームページに掲載しています。 そのため、入塾者は上記偏差値の生徒が多いです。

peculiarity1 1024x324 - アフターコロナの新常識 |オンライン指導塾選びのポイントとは?

偏差値40の生徒の場合、自習や映像授業で自力で勉強するだけでは効率が悪かったり、うまく勉強を進められないことがあります。

「合格するためにすべきことをわかっていても、1人で勉強していてわからないことが多く出てくるとやる気がなくなって、勉強を続けられない」と面談で相談されることも少なくありません。

Study Roomでは、こういった生徒の多くの指導経験から、勉強が苦手な生徒の気持ちに寄り添い行動につながるカリキュラムや勉強法を提案することができます。

例えば、

「アプリならいつでもどこでも単語の勉強ができるから、通学の時間で単語の暗記を始めよう。」

「400ページある参考書を全てやるのは大変だけど、頻出である160ページさえ押さえれば合格最低点はとれるのでまずはその範囲から始めよう。」

今まで学習習慣がなかった生徒が、始めの一歩を踏み出せるよう伴走するのが私たちStudy Roomの役割だと思っています。

 

 

ポイント2 どんなサポートが得意か?

学習塾にはそれぞれ得意なサポート体制や仕組みがあります。

例えば、高校1年生1月までの受付を断っている塾もあります。
塾に入るまでは部活や遊びに一生懸命な充実した高校生活を送って欲しいとの思いがあるからだそうです。 そうなるとこの塾では約2年間で大学に合格させることが得意であるということになります。

 

Study Roomの場合は、生徒に学習習慣を身につけてもらえるようなサポートをすることが得意です。Study Roomは中高生向けの塾なので、長い生徒だと6年間、短い生徒だと受験直前の1年程度在籍します。

6年という長い期間、通塾する生徒には、直前期に負荷をかけずとも日頃からコツコツ勉強することで目標達成することを「理想」としています。

また、早い段階で進路の話をすることも大切にしています。

長期間、勉強を継続するためには、カリキュラムや勉強法だけでなく、一人ひとりの価値観に合った目標を描くことも大切だと考えているからです。

自分の価値観を知り目標や志望校を自分で決めたことで、主体性を持って勉強に取り組む生徒をこれまでに多く見てきました。

 

一方で「部活が忙しい。」「直前期でないと集中して勉強に取り組めない。」という生徒が入試直前期に駆け込んでくるパターンもあります。受験までにやるべきことは多くありますが、これまで勉強にあまり力を入れられなかった生徒に突然、一日に何時間も勉強するようなカリキュラムを提案するのは現実的ではありません。

そんな生徒には、短い期間で少しずつ勉強に取り組む姿勢を形成できるような個別のカリキュラムを提案し、効率よく入試に向けて頑張ってもらっています。

 

このように、Study Roomでは塾で勉強する時間だけではなく、塾にいない時間も1人で勉強に取り組めるような「学習習慣」を身につけるサポートを大切にしています。

 

ポイント3 どこの地域で運営しているか?

kamo

ネット上にもさまざまな情報があふれていますが、その地域に根ざしていないと手に入らない情報もあります。

例えば、推薦入試などで課される面接ですが、具体的な質問内容を大学は公表していないケースがほとんどです。 ネットにも多少の情報はありますが、やはりその大学を受けた生徒から直接、情報収集をするほうが信憑性が高いと考えています。

京都で運営している塾では、京都の学校の情報を直に得る機会(母数)が多いため有利に働くと考えられます。

Study Roomは教室を京都に構えているため、同志社大学、立命館大学などの複数の難関大学が近くにあり、会員生の多くはこれらの大学を目指しています。 そのため、関西にある難関私立大学の受験対策情報を多く持っている自負があります。

これは京都にある教室の強みだと思っています。

 

オンライン指導の入会限定!「70分 × 8コマ無料キャンペーン」実施中!

online-03

特徴1 70分間マンツーマンで授業が受けられる

通常の授業と同じように70分間マンツーマンで授業をしています。 リアルタイムで京都大学、同志社、立命館に通う学生講師がマンツーマンで授業をするため、授業内でわからないことがあってもその場で聞くことができます。

また、対話をベースとし双方向的なやりとりを大切にしているので、一人ひとりの苦手や学習スピードに合った授業を受講することができます。基本的に教科担任制であるため、毎授業同じ講師とやりとりすることができ、オンラインでも信頼関係を深めながら受講いただけます。

 

特徴2 クラウド管理のカリキュラム

Study Roomでは塾での学習記録や教材等をすべてクラウドで管理しているため、オンライン指導になっても対面授業と変わらない管理ツールや教材を使用して授業を行えます。

また、生徒側から学習したい範囲やわからない問題をリアルタイムで講師に共有してアクセスできる仕組みも整備しているため、主体的に授業を受講いただけます。

 

オンライン指導が不安なあなたへ

新しくオンライン指導に入会される方限定で、4月28日(水)まで「70分 × 8コマ無料キャンペーン」を実施しております。

オンライン指導は「アプリのインストールが大変そう。」「うまく接続できるか不安。」 そう言った声を聞きますが、公式LINEを活用したチャット、通話による丁寧なサポート体制があるのでご安心ください。

8回の授業を通して、オンライン指導が自分に合うかどうかしっかり判断できるよい機会だと思いますのでお気軽にお問い合わせください。

 

どこに住んでいても、思い描く進学が実現できるように

私自身も福島県の相馬市で生まれ、予備校や塾が身近にない環境で育ちました。

高校の修学旅行で訪れた「学生の街、京都」に惹かれ、関西の大学を目指すようになり、 浪人時代は片道約1時間30分かけて宮城県仙台市にある予備校に通っていました。

時代は変わり、どこに住んでいてもスマホ1台で、同志社や立命館などに通う現役大学生から、大学の様子を聞いたり、受験のアドバイスをもらうことができるようになりました。

私が高校生の時にこのようなサービスがあったなら、往復3時間の移動はなかったかもしれません。

京都に憧れを抱き、京都の大学を目指しているみなさん、合格を一緒に掴みとりましょう!

もちろん、「京都で大学生になりたい!」そう思っている中学生も大歓迎です。

 

まずは、お気軽にこちらからお問い合わせくださいね。