075-708-3817 info@studyroom.asia 平日16:00-21:30 土曜日14:30-21:30
平日16:00-21:30
土曜日14:30-21:30
電話 手紙

よくあるご質問

english-study-test-top
1 12月 2018

[過去問分析]英語苦手から3ヶ月で高校合格を目指す受験対策 ライティング編

10秒でわかる記事の大切なポイント

 
・京都府の公立高校中期選抜英語で40点満点中 25点を目指す受験生が対象の勉強方法を紹介している
・「動詞の変化」と「形容詞・副詞の変化」をマスターすることがライティング対策になる
 
 
毎年、3月に行われる京都府の公立高校の入試中期選抜。試験では5教科のテストを受けますが、今回の記事では、英語が苦手な生徒向けに、過去問分析からわかった合格点を狙える英語ライティングの勉強方法をご紹介します。
 
 

こんな生徒にオススメな勉強法!

junior-high-school-student-smile

 

これから紹介する高校受験英語の勉強法は、受験まで残り3ヶ月で効率よく点数を上げたい生徒が対象となる方法です。短い期間の勉強で目指すのは、中期選抜の英語試験で40点満点中25点前後を取ることです。

 

中期選抜の5教科試験で、すべて25点前後が取れると合計点はだいたい130点前後になります。約130点が取れれば紫野高校・日吉ヶ丘高校・鴨沂高校など、京都市内でも人気の高い高校に入学できる可能性があります。

 

そのため、これらの高校を志望しているものの、英語が苦手で過去問を解いても25点に届かない生徒には役立つ記事となっています。

 
 

京都府公立高校の中期選抜の英語テスト配点の内訳

英語に限らず、京都府公立高校の入試中期選抜の満点は40点です。英語の試験は問題文を読んで解答するリーディング(筆記)試験と、英語の音声を聞いて解答するリスニング(聞き取り)試験に分かれています。
 
点数の内訳は、リーディングが28点、リスニングが12点とリーディングに多く配点されています。
リーディング試験の解答方法は2種類あります。1つは、記号で答える選択式問題、もう1つは、英単語を直接書いて答える記述式(ライティング)問題です。
 
2014年度から2018年度のライティング問題の配点を調べてみると、以下の表のようになっていました。
*「本文中から抜き出して書け」のような問題はライティング問題の配点に含んでいません。

writing-score-table

 
 

動詞の変化と比較級・最上級の変化がライティング問題で狙われる

京都府公立高校の中期選抜英語で25点前後を取るために、覚えてもらいたい単語の数は約800語です。英語が苦手な受験生には、以下の単語参考書のレベル2(800語)までのマスターを目指してもらっています。
 
【参考書】高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800 三訂版
englesh-words-textbook

 
この800語の中でも、ライティング問題で出題される単語は決まっていて、大きく2種類に分けられます。
 
 
1. 過去形や ing などの動詞の変化
 
2. er, est などの比較級・最上級など形容詞・副詞の変化
 
 
よく出題される2分野とその他の出題を、「動詞:形容詞・副詞:その他」とした年度ごとの配点比率は以下のようになっています。
 

年度 配点 動詞 形容詞
副詞
その他
2018年度 7 2
2017年度 4 2 0 2
2016年度 5 5 0 0
2015年度 6 4 0
2014年度 4 2 0 2

 
この表からわかるように、動詞と形容詞・副詞がしっかりと勉強できていれば、配点の半分を得点できる可能性が高まるのです。

 
 

ライティング(記述式)問題で合格点を狙うための2つのポイント

teacher-students-smile
 

ここからは、ライティング問題で合格点を取るために、過去形やingなどの動詞の変化への対策と、er, est などの比較級・最上級など形容詞・副詞の変化への対策の2つのポイントについて詳しく紹介していきます。
 
ここで紹介するポイントを扱っている単元の勉強は、「くわしい問題集 英語 中2」のテキストを使って勉強することをおすすめします。それぞれのポイント・ルールが参照できるテキスト内の分野を載せておくので、ぜひ参考にしながら勉強して、本番で目標の25点前後を取れるようにしましょう!
※もちろん、「くわしい問題集 英語 中2」でなくても、いま使っているテキストで代用可能な範囲です。

 
 

ポイント1:動詞の変化形3つのルール

まずは動詞の勉強ポイントです。中期選抜の試験で25点前後を目指すなら、動詞の変化の中でも3つのルールについて理解しておきましょう。それぞれについて詳しく紹介していきます。

 
 

ルール1:3単現の「S」 をつけるルール

ルール 動詞の語尾 s(es)の付け方
ルール1 s
ch
sh
x
o
原形+es misses
teaches
pushes
fixes
goes
ルール2 子音字+y yをiに変えてesをつける studies
基本ルール 上記以外 原形+s likes

 
基本ルールの「原形+s」と合わせて2つの特殊ルールについて理解しておきましょう。
 
☆この分野が勉強できるテキスト
くわしい問題集 英語 中2」内の「1. 現在の文」ページ
 
 

ルール2:未来・進行形の「ing」をつけるルール

ルール 動詞の語尾 ingの付け方
ルール3 e eを消してingをつける writing
ルール4 短母音+子音字 子音字を重ねてingをつける running
基本ルール 上記以外 原形+ing playing

 
基本ルールの「原形+ing」と合わせて2つの特殊ルールについて理解しておきましょう。

 
☆この分野が勉強できるテキスト
くわしい問題集 英語 中2」内の「2. 疑問詞・現在進行系」ページ

 
 

ルール3:規則変化の過去形「ed」をつけるルール

ルール 動詞の語尾 edの付け方
ルール5 e 原形+d used
ルール6 子音字+y yをiに変えてed studied
ルール7 短母音+子音字 子音字を重ねてedをつける stopped
基本ルール 上記以外 原形+ed watched

 
基本ルールの「原形+ed」と合わせて3つの特殊ルールについて理解しておきましょう。
 
☆この分野が勉強できるテキスト
くわしい問題集 英語 中2」内の「3. 一般動詞の過去形」ページ
 
 

動詞のルールには共通点がある

ここまで「3単現の「S」 をつけるルール」「未来・進行形の「ing」をつけるルール」「規則変化の過去形「ed」をつけるルール」として、基本形を除く特殊ルールを7つ紹介しました。
 
「7個も覚えるのは大変だな…。」と思った人もいるかも知れませんが、ちょっと待ってください。実は7つの内、いくつかのルールは内容に共通点があるのです。以下の表を見てください。
 

共通ルール 動詞の語尾 共通点
2と6 子音字+y yをiに変えてes/edをつける studies
studied
4と7 短母音+子音字 子音字を重ねてing/edをつける running
stopped

 
表を見ればわかるように、ルールの共通点を知っておけば、覚えやすくなります。
 
 
・「3単現の「S」 をつけるルール」のルール2と「規則変化の過去形「ed」をつけるルール」のルール6
 
・「未来・進行形の「ing」をつけるルール」のルール4と「規則変化の過去形「ed」をつけるルール」のルール7
 
 

紹介した7つのルールとともに、不規則変化の過去形も暗記できれば中期選抜のライティング対策としては最低限大丈夫です。
 
今日からスタート高校入試 英語」のテキストを持っているStudy Roomの生徒には「P86:不規則動詞一覧をとりあえず暗記しましょう!」と言っています。
 
試験が直前に迫っていることを考え、必要最低限の範囲を効率よく勉強しましょう!

 
 

ポイント2:形容詞・副詞のマスター

形容詞・副詞が変化する単元は比較です。
 

形容詞・副詞も動詞のルールと同じく共通点があります。また、ルールの内容が動詞のルールと似ている部分もあるので、以下の表で共通点・内容について見てみましょう。
 

動詞のルール 語尾 比較級(er)の付け方 最上級(est)の付け方
ルール5 e 原形+r
例:larger
原形+st
例:largest
ルール4
ルール7
短母音+子音字 子音字を重ねてerをつける
bigger
子音字を重ねてestをつける
biggest
ルール2
ルール6
子音字+y yをiに変えてer
easier
yをiに変えてest
easiest

 

このように、形容詞・副詞のルールも多く感じるかも知れませんが、「形容詞・副詞の変化」は「動詞」のルールと同じなので新しいルールを暗記する必要はありません。
 
まずは動詞の7つのルールを覚えて、形容詞・副詞のルールに応用できるようにしましょう。

 
 

まとめ

志望校と中期選抜試験で取りたい点数が決まれば、勉強すべき範囲がある程度狭くなります。
 
5教科でまんべんなく得点しなければならない中期選抜に向けて、残りの時間で効率よく勉強できるようにしましょう!

 
Study Roomでは、1コマ単位で履修できる冬期講習がスタートしています。受験に向けて効率よく勉強していきたい方は、マンツーマン指導の丁寧な授業を提供いたしますので、ぜひお問い合わせください。
 

冬期講習


 

また、京都府公立高校の中期選抜英語の対策についてはこちらの記事にもまとめています。良ければ参考にしてくださいね。
 

12月からでも合格できる!京都府公立高校入試-中期選抜英語-100日対策

 
 
 

【京都市の中高生向け個別指導塾Study Roomのお問い合わせ先】

以下のStudy Roomロゴをクリックして、お問合せフォームから気軽にご相談ください。

Study Roomロゴ